更新日:2025年5月12日
ページID:11112
ここから本文です。
災害が起きた時には、区、区民、及び防災関係機関が協力して災害対策活動を行います。
いざという時に円滑な活動ができるよう、総合的で実践定な防災訓練を実施します!
令和7年6月15日(日曜日)10時00分から11時30分まで
雨天決行ですが、延期になる場合がございます。
文京区立第八中学校(文京区千駄木2丁目19番22号)(外部リンク)
電車の場合
東京メトロ千代田線 千駄木駅1番出口から徒歩3分
東京メトロ南北線 本駒込駅から徒歩12分
都営三田線 白山駅から徒歩15分
バスの場合
都バス 上58系統 団子坂下バス停から徒歩3分
都バス 草63系統 団子坂下バス停から徒歩5分
文京コミュニティーバス Bーぐる 千駄木(団子坂下)バス停から徒歩3分
避難所を開設・運営するための手順書である「避難所開設キット」を使用します。
「はじめにやること」の手順書と避難所を運営するための5つの班ごとの手順書を使用し、避難所の開設準備を行います。
災害時の避難所運営がどのように行われるかを学びましょう。
防災について楽しく学ぶための企画を多数実施します。
この機会に、日ごろの防災への備えを見直しましょう!!
注)企画の一例となります。実際とは異なる場合もございますので、ご注意ください。
駒込警察署、及び本郷消防署による展示・啓発を実施します。
各機関が災害時にどのような働きをするのかを学びましょう。
総務部防災危機管理課地域防災担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側
電話番号:
03-5803-1746
ファクス番号:03-5803-1344