ホーム > 防災・安全 > 防災 > 日頃の防災 > 区の防災の取り組み > 防災訓練 > 総合防災訓練 > 小日向台町小学校避難所総合訓練

更新日:2024年12月24日

ページID:10431

ここから本文です。

小日向台町小学校避難所総合訓練

災害が起きた時には、区、区民、及び防災関係機関が協力して災害対策活動を行います。

いざという時に円滑な活動ができるよう、総合的で実践定な防災訓練を実施します!

小日向台町小学校避難所総合訓練チラシ(PDF:727KB)

tirasi

 

日時

令和7年2月9日(日曜日)10時00分から11時30分まで

会場

文京区立小日向台町小学校(外部リンク)

(文京区小日向2丁目3番8号)

アクセス

都営バス「小石川四丁目」より徒歩7分

東京メトロ丸ノ内線・南北線「茗荷谷」小日向方面出口より徒歩8分

東京メトロ有楽町線「江戸川橋」4出口より徒歩10分

訓練内容

避難所運営訓練

避難所を開設・運営するための手順書である「避難所開設キット」を使用します。

まず「はじめにやること」の手順書を使用し、避難所の開設準備を行います。

その後、避難所を運営するための5つの班を編成し、班ごとの手順書を使用した運営訓練を行います。

災害時の避難所運営がどのように行われるかを学びましょう。

体験型訓練

防災について楽しく学ぶための企画を多数実施します。

この機会に、日ごろの防災への備えを見直しましょう!!

煙体験ハウス

煙体験ハウス

初期消火訓練

初期消火訓練

防災クイズスタンプラリー

防災クイズスタンプラリー

注)企画の一例となります。実際とは異なる場合もございますので、ご注意ください。

防災関係団体による展示・啓発

消防署・警察署による展示・啓発

大塚警察署、及び小石川消防署による展示・啓発を実施します。

各機関が災害時にどのような働きをするのかを学びましょう。

 

シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部防災危機管理課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1344

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?