ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・保健 > 感染症対策 > 中東呼吸器症候群(MERS)について

更新日:2023年6月22日

ページID:2536

ここから本文です。

中東呼吸器症候群(MERS)について

中東呼吸器症候群(MERS)とは

中東呼吸器症候群(MERS)は、2012年に初めて確認されたウイルス性の感染症です。原因となるウイルスは、MERSコロナウイルスと呼ばれています。主に中東地域で患者が報告されています。この他、ヨーロッパ、アフリカ、アジア及び北米からも患者報告がありますが、中東地域で感染した人(輸入症例)もしくはその輸入症例患者と接触した人であることがわかっています。韓国で複数の患者報告があった症例は、中東地域で感染した患者を発端に院内感染などで広がったものです。

東京都感染症情報センター 都民向け情報リーフレット「中東呼吸器症候群(MERS)とは」(外部リンク)

感染経路

人がどのようにMERSに感染するかは、まだ正確にはわかっていません。中東のヒトコブラクダがMERSウイルスの感染動物の一つであるとされています。ラクダと接触したり、ラクダの未加熱肉や未殺菌乳を摂取することが感染するリスクがあると考えられます。また、発症した人と濃厚接触した人での感染も報告されています。これらは、咳などによる飛沫感染や接触感染によるものであると考えられています。

厚生労働省は、中東地域に旅行される方に対する注意喚起を実施しています。また、空海港にある検疫所では、中東地域を訪問した方に対して健康相談を実施しています。

リーフレット(PDF:200KB)

症状

感染してから2~14日後に、呼吸器症状(発熱・せき・息切れ・呼吸困難など)を引き起こします。特に、糖尿病・腎不全・慢性肺疾患・免疫不全などの持病(基礎疾患)がある方は、一般の人よりも感染しやすいと考えられています。

なお、感染しても症状が出ない場合もあります。

予防対策

現在、MERSに対するワクチンはありませんので、中東地域等のMERS患者の報告がある地域へ渡航される方は、現地での動物との接触を避けて、手洗いやマスクの着用に心がけてください。

中東呼吸器症候群(MERS)についての詳しい情報は、下記のサイトをご覧ください。

関連リンク

シェア ポスト

お問い合わせ先

保健衛生部・文京保健所予防対策課感染症対策担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1355

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。