更新日:2025年4月30日

ページID:2275

ここから本文です。

家庭教育講座

文京区教育委員会では、家庭における教育に関する学習機会の充実を図るため、「家庭教育講座」を開講しています。各専門分野でご活躍の方々を講師にお招きし、それぞれ1回完結の講座になっています。是非ご参加ください。

  • 対象:区内在住・在勤で子育て中の方
  • 費用:無料
  • 申込み:原則不要(一部申込み制)
  • 定員:原則50名。ただし会場の大きさや、感染症拡大の状況により変わることがあります。その都度ご確認ください。
  • 保育:すべての講座に保育室を設置しています。2歳以上のお子様を対象とし、定員は10人程度です。(事前申込制です。各回の1週間前までにお申し込みください。)なお、2歳未満のお子さまを同伴して入場される場合は、他の参加者にご配慮いただくようお願いいたします。
  • 手話通訳をご希望の場合は、各回の2週間前までにご連絡ください。

令和7年度:開催スケジュール

開催予定(各回の詳細に関しては順次更新いたします。また、内容は変更になる場合があります。)

令和7年度家庭教育講座開催スケジュール
実施日時 演題 講師 会場
1 6月10日(火曜日)
10時00分から11時30分まで
いつ食べるかでこんなに変わる
~子どものパフォーマンスを上げる時間栄養学~(PDF:601KB)

愛国学園短期大学
准教授

古谷彰子氏

レクリエーションホール
(文京シビックセンター地下1階)
後日CATV配信予定
2 7月7日(月曜日)
10時00分から11時30分まで
読書感想文を楽しく書こう 全国学校図書館協議会参与
對崎奈美子氏
レクリエーションホール
(文京シビックセンター地下1階)
後日CATV配信予定
3 8月1日(金曜日)
10時00分から11時30分まで
親子で学ぶアンガーマネジメント 日本アンガーマネジメント協会
小尻美奈氏
堀部三智子氏
レクリエーションホール
(文京シビックセンター地下1階)
4 9月18日(木曜日)
10時00分から11時45分まで
保護者・学校・地域で考える
~子どもが求めるあなたのたった「一言」~
暮らしとコミュニケーション研究所
親業訓練シニアインストラクター
今井真理子氏
レクリエーションホール
(文京シビックセンター地下1階)
5 10月10日(金曜日)
10時00分から11時30分まで
英語が好きな子に育つ!
~自分から勉強する子になる親子のコミュニケーション術~
一般社団法人ペアリド・英語ペアリーディング協会代表理事
あべゆかこ氏
レクリエーションホール
(文京シビックセンター地下1階)
6 11月6日(木曜日)
10時00分から11時30分まで
発達障害の「いま」と「これから」

東京都発達障害者支援センター相談員

柏木理江氏

レクリエーションホール
(文京シビックセンター地下1階)
7 12月1日(月曜日)
10時00分から11時30分まで
PTAの憂鬱を改善して楽しく活動する10のコツ フリーライター・エディター
長島ともこ氏
レクリエーションホール
(文京シビックセンター地下1階)
シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部教育総務課地域教育支援担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1366

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。