更新日:2025年10月1日

ページID:468

ここから本文です。

口座振替(自動払込)

同一世帯の国保加入者全員分の保険料を、ご指定の預(貯)金口座から引き落としいたします。

納付に行く手間が省け、納め忘れがなく、大変便利です。
なお、世帯主以外の口座も登録できますが、指定できる口座は1世帯につき、1口座です。

また、保険料の還付が発生した場合、ご登録の口座に振込みしますので、別途手続きをすることなく還付金を受け取ることができます。

振替(払込)方法

「全期一括納付」又は「各期納付」のいずれかをお選びいただけます。

1.全期一括納付:7月末日に全期分(1年分)を一括で引き落とし

2.各期納付:原則7月から翌年3月までの末日に引き落とし

末日が金融機関休業日の場合は翌営業日に引き落としいたします。

申込方法

口座振替の申込みは、以下の3つの方法からお選びいただけます。

1.Web口座振替受付サービスによる申込み

2.キャッシュカードによる申込み

3.口座振替依頼書による申込み

Web口座振替受付サービスによる申込み

パソコンやスマートフォンから、インターネットを利用して24時間いつでも(メンテナンス時間を除く)口座振替の申込みができます。

区役所や金融機関の窓口に行く必要がなく、書類の記入や届出印の押印も不要です。

Web口座振替受付サービス(*情報政策課のページにリンクしています。)

対象金融機関

申込みが可能な金融機関は文京区Web口座振替受付サービス実施金融機関一覧(PDF:80KB)からご確認いただけます。

申込時に必要なもの等

必要なもの

口座振替を希望する金融機関名・支店名・口座番号等が分かるもの(通帳・キャッシュカード)

可能であれば、国民健康保険の記号・番号等が分かるもの(資格確認書等)

申込区分 全期一括納付、各期納付

申込締切日

全期一括納付の場合、振替開始を希望する年度の6月30日

各期納付の場合、各月末日(例)7月31日

口座振替開始月

申込み月の翌月末日(例)上記の例の場合は、8月末日

お申込みまでの流れ

1.基本情報(申込者の住所、氏名など)を入力します。

2.税・料金情報(国民健康保険の記号・番号、振替開始時期など)を入力します。

3.入力情報を確認します。

4.金融機関を選択し、金融機関サイトへ移動します。

5.口座情報(支店名、口座番号など)を入力します。

本人確認として、入力の際に必要な情報(暗証番号、通帳記載の最終取引残高、口座名義人の生年月日など)が、金融機関によって異なります。

6.申込み手続き完了後、受付完了メールが届きます。

7.口座情報に不備等が無い場合、後日、「国民健康保険料口座振替開始(変更)のお知らせ」を区から郵送します。

注意事項

◦このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社及び各金融機関が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。

◦ヤマトシステム開発株式会社及び各金融機関のメンテナンスのため、ご利用いただけない時間帯があります。下記利用可能時間外に申込み手続きをされた場合、正常に完了しないため、申込みが受理されません。

1.毎月第4日曜日の午後11時30分から翌月曜日の午前9時00分まで

2.1月、4月、7月、10月の最終火曜日の午前1時00分から午前6時00分まで

3.各金融機関のメンテナンス時間等(利用可能時間は、各金融機関へご確認ください)

◦専用の外部サイトにおいては、ブラウザの「前に戻る」、「次に進む」、「最新の情報に更新」は使用しないでください。申込み手続きが正常に完了しない場合があります。

◦科目別申込ページに掲載されています注意事項も必ずお読みください。

◦迷惑メール対策の設定内容によって、申込み手続きにメールが受信できない場合があります。URLが記載されたメールの受信拒否設定を解除し、「@nekonet.co.jp」のドメインのメールを受信できるように設定のうえ、申込み手続きを行ってください。

キャッシュカードによる申込み

区役所(国保年金課)の窓口で、対象金融機関のキャッシュカードを専用端末に通すことにより申込みする方法です。

キャッシュカードを通し、暗証番号を入力するだけで、口座振替(自動払込)の登録手続きが完了します。

対象金融機関・申込場所

以下の金融機関に限られますが、区役所(国保年金課)の窓口で手続きが完了します。

対象金融機関一覧

銀行

みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそな、きらぼし、ゆうちょ

信用金庫

朝日、城北、巣鴨、瀧野川

申込場所等

申込場所

文京シビックセンター11階国保年金課2番窓口

必要なもの

  • 本人確認できる公的証明書
    (マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)
  • キャッシュカード(普通預(貯)金・当座預金)
    (注1)一部ご利用いただけないカードがあります
申込区分 全期一括納付、各期納付

申込締切日・口座振替開始月

全期一括納付の場合、振替開始を希望する年度の7月7日

各期納付の場合、下記の表のとおり(注2)

その他

口座名義人ご本人以外はお手続きできません

申込締切日・口座振替開始月(令和7年度)

各期納付開始月 口座引き落とし日 申込締切日
令和7年7月開始(1期) 令和7年7月31日 令和7年7月7日
令和7年8月開始(2期) 令和7年9月1日 令和7年8月7日
令和7年9月開始(3期) 令和7年9月30日 令和7年9月5日
令和7年10月開始(4期) 令和7年10月31日 令和7年10月6日
令和7年11月開始(5期) 令和7年12月1日 令和7年11月7日
令和7年12月開始(6期) 令和8年1月5日 令和7年12月5日
令和8年1月開始(7期) 令和8年2月2日 令和8年1月7日
令和8年2月開始(8期) 令和8年3月2日 令和8年2月5日
令和8年3月開始(9期) 令和8年3月31日 令和8年3月6日

(注1)ご利用いただけないキャッシュカード:カードの磁気情報が弱くなっているもの、磁気情報のないキャッシュカード、生体認証ICカードの一部等

(注2)遡って国保に加入したり、過年度分の保険料に変更があった場合は、4~6月に口座振替開始となる場合があります。

口座振替依頼書による申込み

所定の口座振替依頼書に、口座情報等の記入及び金融機関届出印の押印(サイン届出の場合はサイン)をして申込みする方法です。

口座振替依頼書をお持ちでない方はお送りしますので、「お問い合わせ先」までご連絡ください。

対象金融機関・申込場所

申込が可能な金融機関は文京区公金収納取扱金融機関からご確認いただけます。

(注)一部ネットバンキング等、口座振替の申込みができない金融機関があります。

申込場所等

申込場所

  • 文京シビックセンター11階国保年金課2番窓口
  • 金融機関窓口
  • 郵送

必要なもの

  • 本人確認できる公的証明書
    (マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)
  • 預(貯)金口座が分かるもの(通帳等)
  • 金融機関届出印(印鑑登録の場合)
申込区分 全期一括納付、各期納付

申込締切日
(必着)

全期一括納付の場合、振替開始を希望する年度の5月20日

各期納付の場合、各月20日(例)7月20日

口座振替開始月

申込の翌々月末日(例)上記の例の場合、9月末日

注意事項

  • お申込みいただいた依頼書は、金融機関での審査にお時間が必要なため、届出印相違、届出印不鮮明、口座番号相違等の不備がありますと、ご希望いただいた期から開始できない場合があります。
  • 「国民健康保険料口座振替開始(変更)のお知らせ」が届くまでは、お手元の納付書で納めてください。
  • 口座振替依頼書の届出印は鮮明に押印してください。訂正箇所にも押印が必要です。
  • 納期限が過ぎた期の口座振替はお申込みいただけません。

全期一括納付の注意事項

  • 申込締切日(申込方法ごとに異なります)以降に申込された場合、その年度は各期納付で、翌年度から全期一括納付になります。
  • 全期一括納付ができなかった場合や、全期一括納付後に保険料が増額した場合は、その年度は各期納付になります。なお、翌年度は全期一括納付に戻ります。

ご登録後のお手続きについて

振替方法が全期一括納付(1年分)は7月末日(末日が金融機関休業日の場合は翌営業日)に、各期納付は毎月末日(同)に引き落としいたします。

口座振替日の前日までに、ご指定の預(貯)金口座に引き落とし予定の保険料をご用意ください。

引き落としできなかった場合

再振替は行いません。後日お送りする「口座振替不能のお知らせ」添付の納付書で納めてください。
1期(7月末日)に全期一括納付できなかった場合は、2期から各期納付(毎月末日に引き落とし)になります。なお、翌年度は全期一括納付に戻ります。

なお、長期間にわたり引き落としができなかったり、納付のご相談をされた上で分納誓約となった場合は、口座振替を取消させていただく場合があります。

登録口座の変更

新規の申込みと同様に手続きが必要です。上記の申込方法を参考にお手続きください。

登録口座の取消

口座振替依頼書(取消)の提出が必要です。ご希望の場合は、「お問い合わせ先」までご連絡ください。

また、納期限までの期間が短い場合等で、引き落としが止められない場合があります。ご連絡はできるだけお早めにお願いいたします。

過誤納還付金はご登録の口座に振込みします

「過誤納金還付(充当)通知書」を送付のうえ、ご登録の口座に振込みします。

振替結果のお知らせ

口座振替結果の通知は送付しておりません。お手数ですが、通帳の記帳等でご確認ください。また、領収書は発行されませんので、ご了承ください。

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部国保年金課国保収納係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1347

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?