更新日:2025年5月7日

ページID:3278

ここから本文です。

認知症家族交流会

認知症の方を介護するご家族のための交流会です。
お気軽にご参加ください。

イベント情報

認知症家族交流会~配食サービスで認知症家族も安心~

配食サービスが担う役割を、実際に提供される食事を試食しながら体感しませんか?

日時

令和7年6月28日(土曜日)午後2時から3時30分まで

場所

大塚みどりの郷(大塚4丁目50番1号)

講師

まごころ弁当飯田橋店職員

定員

15名(申込順)

申込先

高齢者あんしん相談センター大塚

電話:03-3941-9678

6月27日(金)申し込み締切

チラシはこちらからご覧いただけます。(PDF:318KB)

認知症家族会

認知症の方を介護するご家族が集まり、同じ立場の人と交流できます。
介護の悩みは、同じ介護をされている家族にしか分からないものだと思います。
ともに学び、ともに語り合いませんか?

イベント情報

陽だまりの会

認知症の方を介護されている方同士で交流し、情報共有や意見交換などしませんか?

日時

奇数月(第4土曜日)午前10時から午前11時30分まで

  • 令和7年3月22日(土曜日)
  • 令和7年5月24日(土曜日)
  • 令和7年7月26日(土曜日)
  • 令和7年9月27日(土曜日)
  • 令和7年11月22日(土曜日)
  • 令和8年1月24日(土曜日)
  • 令和8年3月28日(土曜日)

場所

グッドライフケアセンター向丘(西片2丁目19番15号)

地域交流スペース

費用

無料

対象

  • 区内在住・在勤・在学の方
  • 認知症の方の介護者

定員

15名(申込順)

申込・問合せ

高齢者あんしん相談センター本富士分室

電話:03-3813-7888

チラシはこちらからご覧いただけます(PDF:217KB)

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部高齢福祉課認知症施策担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1350

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?