文京区公共施設マネジメントシステム導入業務委託の事業者募集
募集目的・概要
公共施設マネジメントを効率的かつ安定的に推進するためには、区が所有する公共施設の基礎情報、建物状況、運営状況等に関する膨大なデータを一元管理し、施設運営状況の点検・評価結果、施設の劣化状況等の各種情報を分析する必要があることから、公共施設マネジメントシステム(以下、「システム」という。)を導入します。
本システムの導入においては、プロポーザル方式により、システム及び事業者の総合的な能力を評価し、最も適切な事業者を選定します。
参加資格
次に掲げる資格要件を全て満たす事業者とします。
- 対象業務における文京区での競争入札参加資格を有していること。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当しないこと。
- 文京区指名競争入札の参加資格を有する者に対する指名停止取扱要綱(18文総契第347号)による指名停止処分を受けていないこと。
- 文京区契約における暴力団等排除措置要綱(23文総契第306号)第4条第1項の入札参加除外措置を受けていないこと。
- 過去に地方公共団体と委託契約を締結し、公共施設マネジメントシステムの導入及び運用保守を行った実績を有していること。
契約期間(予定)
- 公共施設マネジメントシステムの導入
令和7年8月1日から令和8年3月31日まで
- 運用保守
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(60か月)
選定スケジュール
選定スケジュール
No. |
内容 |
日程 |
1 |
募集要項の公表・提出書類等の配付 |
令和7年4月23日(水曜日)から令和7年5月23日(金曜日)17時まで |
2 |
質問受付期間 |
令和7年4月23日(水曜日)から令和7年5月12日(月曜日)17時まで |
3 |
質問に対する回答(中間締切日)
(令和7年4月30日(水曜日)17時までの受付分) |
令和7年5月9日(金曜日)17時(予定) |
4 |
プロポーザル参加希望書の提出 |
令和7年5月12日(月曜日)17時まで |
5 |
質問に対する回答
(令和7年4月30日(水曜日)17時から令和7年5月12日(月曜日)17時までの受付分) |
令和7年5月16日(金曜日)17時(予定) |
6 |
提出書類受付期間 |
令和7年5月19日(月曜日)から令和7年5月23日(金曜日) まで
いずれも9時から17時まで
(ただし12時から13時までを除く)
|
7 |
第一次審査(書類審査) |
令和7年6月上旬 |
8 |
第一次審査結果通知発送 |
令和7年6月中旬 |
9 |
第二次審査(プレゼンテーション等) |
令和7年6月下旬 |
10 |
最終結果通知発送 |
令和7年7月中旬頃 |
11
|
契約締結 |
令和7年8月1日(金曜日) |
募集要項等
- プロポーザル募集要項(PDF:1,110KB)
- 仕様書(PDF:467KB)
仕様書(別紙1)文京区公共施設マネジメントシステム運用保守業務委託(PDF:410KB)
仕様書(別紙2)システム機能要件(PDF:151KB)
- 企画提案書類等作成要領(PDF:473KB)
プロポーザル参加希望書
本プロポーザルに参加を希望される事業者は、「プロポーザル参加希望書」(様式第1号)(PDF:59KB)を電子メールにて文京区企画政策部企画課宛に提出してください。なお、受付期間に参加希望書の提出がない場合は、参加申込書及び提案書類は受け付けません。
- 提出期限
令和7年5月12日(月曜日)17時まで
- 提出方法
電子メールにて受け付けます。なお、メールの件名及び送信先は、以下のとおりとし、メール送信時に開封確認設定を行ってください。
ア. メール件名
「文京区公共施設マネジメントシステム導入業務委託:プロポーザル参加希望(事業者名)」
イ. 送信先
文京区企画政策部企画課
b050500●city.bunkyo.lg.jp ※●を@に変換し、ご使用ください。
質問の受付
本プロポーザルの内容について質問がある場合は、次のとおり受け付けます。
なお、電子メール以外による質問は受け付けません。
- 受付期間
令和7年4月23日(水曜日)から令和7年5月12日(月曜日)17時まで
- 提出方法
「質問書」(様式第6号)(ワード:21KB)に必要事項を記入の上、電子メールにより提出してください。
なお、メールの件名及び送信先は、以下のとおりとし、メールを送信する際には、開封確認の設定を行ってください。
ア. メール件名
「文京区公共施設マネジメントシステム導入業務委託:プロポーザル質問(事業者名)」
イ. 送信先
文京区企画政策部企画課
b050500●city.bunkyo.lg.jp ※●を@に変換し、ご使用ください。
- 回答方法
令和7年4月30日(水曜日)17時までに受け付けた質問は、可能な限り、令和7年5月9日(金曜日)17時(予定)までに区ホームページにおいて回答します。また、令和7年4月30日(水曜日)17時から令和7年5月12日(月曜日)17時までに受け付けた質問については、令和7年5月16日(金曜日)17時(予定)までに、プロポーザル参加希望を受け付けた全事業者に対し、メールで回答します。
中間締切日(令和7年4月30日)までにいただいた質問及び回答について
質問・回答(PDF:220KB)
応募方法
受付期間中に、「プロポーザル募集要項(PDF:1,110KB)」及び「企画提案書類等作成要領(PDF:473KB)」を参考に必要な書類を作成し、提出してください。
提出書類
- 様式第2号~第4号
(word版)
様式第2号 参加申込書(ワード:36KB)
様式第3号 類似業務受託実績(ワード:41KB)
様式第4号 見積書(ワード:20KB)
(PDF版)
様式第2号 参加申込書(PDF:133KB)
様式第3号 類似業務受託実績(PDF:117KB)
様式第4号 見積書(PDF:98KB)
- 企画提案書(任意書式)
- 法人概要・組織図(任意書式)
- システムのパンフレット
- ISO27001(ISMS 認証)、 ISO15001(プライバシーマーク) 、ISO9001(品質マネジメントシステム) 等の認証取得を証明できる書類の写し
提出書類の受付及び提出方法
提出書類の受付については、以下のとおり行います。
なお、書類の提出をもって、本募集要項の内容を理解し、承諾したものとみなします。
また、受付期間を過ぎてなされた申込は、理由のいかんを問わず、無効とします。
- 受付期間
令和7年5月19日(月曜日)から令和7年5月23日(金曜日)まで (注)いずれも9時から17時まで(ただし、12時から13時までを除く)
- 提出方法
持参(本件の中心的役割を担う方が持参してください。)
- 提出先
文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター15階南側
文京区企画政策部企画課
プロポーザル参加辞退について
参加申込書等を提出した後に辞退する場合には、「参加辞退届」(様式第5号)(ワード:16KB)に辞退理由を明記の上、令和7年5月30日(金曜日)17時までにメールで提出してください。