更新日:2024年5月7日

ページID:317

ここから本文です。

印鑑登録申請

重要なお知らせ

窓口混雑について

月曜日及び祝日明けの開庁日は大変混雑することが予想されます。

予め、窓口の混雑状況や混雑予想をご確認いただくほか、お時間に余裕をもってご来庁ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

毎週水曜日は窓口夜間延長・日曜日については第二日曜日は開庁しています(水曜夜間延長・日曜窓口を併せてご確認ください)。

申請場所

シビックセンター(本庁舎)2階戸籍住民課のみ

※受付日・受付時間についてはこちら

区民サービスコーナーでは受付できません。

登録資格

文京区に住民登録があり、現在居住している人

(注)15歳未満の方及び意思能力のない方は、印鑑の登録をすることができません。

成年被後見人の方の印鑑登録について

成年被後見人の方は、成年被後見人ご本人が窓口に来庁され、かつ法定代理人が同行している場合に限り、印鑑登録申請可能となります。

申請受付時に、成年被後見人・成年後見人の方の本人確認と後見登記事項証明書(発行日から3ヶ月以内のもの)の原本を確認させていただきます。

申請方法

原則として本人が窓口で申請し、郵送照会による手続となります。

登録完了後、印鑑登録証を交付し、証明書の発行が可能となります。

登録完了日は、お持ちいただく本人確認書類によって異なります。

申請時に必要なもの

文京区へ転出届を出された方で、転出予定日前に文京区での印鑑登録を希望する方は、以下のものを必ずご持参ください。

  • 国外への転出届を出された方・・・パスポート
  • 国内の自治体への転出届を出された方・・・転出証明書
    (注)特例転出(マイナンバーカード〔個人番号カード〕または住民基本台帳カードを利用した届出)をされた方はマイナンバーカード〔個人番号カード〕または住民基本台帳カードを必ずご持参ください。

手続の流れ

登録完了まで数日かかるケース(郵送照会)

(本人申請で1点で本人確認ができなかった場合・代理人が申請する場合)

※代理人が申請する場合は、必ず委任状が必要になりますのでご注意ください。

委任状は、本人が全文記載してください。

詳しくは、委任状をご覧ください。

印鑑登録申請の流れ

即日での登録が可能なケース(本人が来庁する場合)

ケース1

本人確認書類が1点で良いものを提示した場合の手続

本人確認書類が1点の提示で良いもの
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
  • 旅券(パスポート)
  • 住民基本台帳カード(写真付)
  • 在留カード(写真付)
  • 特別永住者証明書(写真付)
  • 官公署発行の身分証明書(写真付)等

※有効期限内で、最新の情報(氏名・住所等)が記載されているもの

ケース2

保証人による手続

東京都内で印鑑登録している人が保証人となり、印鑑登録申請書の保証人欄に自署・押印(実印)した場合

保証人の印鑑登録証明書の添付(3か月以内に発行されたもの)が必要

保証人が文京区内在住の場合は不要

長期の海外出張者・滞在者

印鑑登録証明書に代えて、在外公館で署名証明が取れます。詳しくは、当該在外公館にお尋ねください。

法人の印鑑登録

東京法務局法人登記部門で扱っています。

東京都千代田区九段南1年1月15日九段第2合同庁舎

電話番号:03-5213-1234

シェア ポスト

お問い合わせ先

区民部戸籍住民課住民記録係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター2階北側

電話番号:

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?