更新日:2024年3月29日

ページID:8761

ここから本文です。

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の本人や家族を地域や職域で温かく見守る応援者です。文京区では、認知症の本人や家族が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、認知症サポーター養成講座を開催しています。講座修了者には認知症サポーターの証であるサポーターカードを交付します。

カード写真

高齢者あんしん相談センターが開催する認知症サポーター養成講座

2024年度認知症サポーター養成講座予定
開催日 担当高齢者あんしん相談センター 問い合せ先 対象

5月18日(土曜日)

10時~11時30分

チラシはこちらから(PDF:758KB)

高齢者あんしん相談センター

本富士分室

03-3813-7888

区内在住在勤在学者

7月6日(土曜日)

詳細は決まり次第掲載

高齢者あんしん相談センター

駒込

03-3827-5422

区内在住在勤在学者

9月27日(金曜日)

詳細は決まり次第掲載

高齢者あんしん相談センター

富坂

03-3942-8128

どなたでも

11月16日(土曜日)

詳細は決まり次第掲載

高齢者あんしん相談センター

本富士分室

03-3813-7888

区内在住在勤在学者

令和7年1月18日(土曜日)

詳細は決まり次第掲載

高齢者あんしん相談センター

富坂

03-3942-8128

区内在住在勤在学者

令和7年3月

詳細は決まり次第掲載

高齢者あんしん相談センター

大塚

03-3941-9678

区内在住在勤在学者

※日程変更の可能性もあります。時間や実施場所等の詳細については、概ね1ヶ月前に担当の高齢者あんしん相談センターまでお問い合わせ、お申し込みください。

※テキスト代121円が必要です。会場で直接お支払ください。

認知症サポーター養成講座の講師(キャラバン・メイト)を派遣します

一定人数(10人程度)が集まれば講師を派遣します。まずは、申し込み先の高齢者あんしん相談センターにお問い合わせください。

【対象】どなたでも(町会・自治会・会社・学校・サークルなど)

【内容】時間は90分程度。認知症に関する知識、自分にできることなどについて学びます。

【講師】認知症についての知識を持つ「キャラバン・メイト」が講師を務めます。

【費用】講師派遣、受講は無料です。講座開催には別途テキスト代等がかかることもあります。

【申込み】講座を開催する会場のお近くの高齢者あんしん相談センターへお申し込みください。

申し込み先
講座開催会場の住所地 申し込み先 電話番号

後楽・春日・小石川・白山・千石

水道(一部)・小日向(一部)

大塚(一部)・西片(一部)

本駒込(一部)

高齢者あんしん相談センター富坂 03-3942-8128

春日(一部)・小石川(一部)

水道(一部)小日向・大塚・関口

目白台・音羽

高齢者あんしん相談センター大塚

03-3941-9678

白山(一部)・本郷・湯島・西片

向丘(一部)・弥生・根津

高齢者あんしん相談センター本富士 03-3811-8088

白山(一部)・向丘・千駄木

本駒込

高齢者あんしん相談センター駒込 03-3827-5422

認知症サポーター養成講座 講師派遣についてのチラシはこちら(PDF:808KB)

認知症サポーター100万人キャラバン(外部リンク)

認知症サポーターになったら

サポーターになったら「何か特別なこと」をしなければいけないということではありません。

  • 認知症を正しく理解します。
  • 認知症のご本人やそのご家族の気持ちを知ります。
  • 認知症を「自分事」として捉えます。
  • その上で、自分のできる範囲で、認知症のご本人やご家族の手助けをします。
シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部高齢福祉課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1350

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?