ホーム > まちづくり・環境 > 道路 > 道路に関する事業 > 浸水防止に備えて水防用土のうをご利用ください

更新日:2024年4月1日

ページID:4620

ここから本文です。

浸水防止に備えて水防用土のうをご利用ください

文京区では、台風や集中豪雨の浸水防止対策として「水防用土のう」の貸与を行っています。玄関等に土のうを積むことにより浸水被害を未然に防ぐことができます。土のうの貸与をご希望される方は、土木部道路課維持係(03-5803-1250)、電話がつながらない場合は、区役所代表電話(03-3812-7111)までご連絡ください。

なお、休日や夜間帯にご連絡いただいた場合、配布に時間を要する場合があります。お急ぎの際は、「水防用土のう置き場(土のうステーション)」を設置していますので、ご利用ください。

水防用土のう貸与の流れ

  1. 土木部道路課維持係へ連絡し、土のうが必要である旨をお伝えいただき、次の事項を職員にお伝えください。(1)必要な土のうの個数、(2)お名前、(3)ご住所、(4)ご連絡先
  2. 土のうの準備ができ次第、順番に配布に伺います。(時間指定は受付けしておりません。)
  3. 現地到着後、連絡させていただきます。
  4. 家の前まで職員が土のうをお持ちします。
  5. 「土のう申請書」に必要事項を記入の上、提出していただきます。(申請書は職員がお持ちします。)

水防用土のうの積み方

土のうを一段積んだ画像

  1. 間口1mあたり5袋程度必要です。(2段積にする場合は10袋程度)
  2. 結び目を家屋側に向け、4分の1程度重なるように積んでいきます。
  3. 足で踏み固めて完成です。
  4. ブルーシートやレジャーシート等で土のうを包むと、より効果的です。
  5. 使用後の土のうは、緊急時に再利用できるように、直射日光や雨水を避けて敷地内での保管をお願いします。不要になった場合や、保管場所がない場合は回収いたしますので、ご連絡ください。

間口に隙間なく土のうを積んだ画像

土のうの積み方の例(写真は間口2.7mで14袋。1段積み)

水防用土のう貸与に当たっての注意事項

  1. 土のうは、台風や集中豪雨時の浸水防止用としてご利用ください。それ以外の目的では利用しないでください。利用の際は、道路交通に支障のないよう注意してください。
  2. 土のうは、緊急時に利用できるように、直射日光や雨水を避けて敷地内での保管をお願いします。
  3. 破損や汚れた場合は、取り替えもできますのでご連絡ください。
  4. 不要になった場合や、保管場所がない場合は回収いたしますので、ご連絡ください。(※緊急時は依頼が集中し、必要な時にお届けできない場合があります。保管できる方は、できる限り保管利用にご協力ください。)

水防用土のう置き場(土のうステーション)について

台風の前等の集中豪雨が予想される時期は、土のう貸与の要望が集中し、配布に時間を要する場合があります。お急ぎの際は、以下の箇所に「水防用土のう置き場(土のうステーション)」を設置していますので、ご自由にご利用ください。

次のリンク先より「水防用土のう置き場(土のうステーション)の利用方法」を確認することができます。

「水防用土のう置き場(土のうステーション)の利用方法」(PDF:474KB)

水防用土のう置き場(土のうステーション)設置場所一覧

「水防用土のう置き場(土のうステーション)位置図」(PDF:409KB)

水防用土のう置き場(土のうステーション)設置場所一覧

NO

設置場所

袋数

備考

1

関口一丁目23(江戸川橋バス停横)(PDF:898KB)

80

土のうステーション

2

関口一丁目21(華水橋右岸下流)(PDF:898KB)

80

土のうステーション

3

関口一丁目18(掃部橋右岸下流)(PDF:898KB)

80

土のうステーション

4

関口一丁目18(古川橋右岸上流)(PDF:578KB)

80

土のうステーション

5

水道二丁目5(石切橋左岸下流植込内)(PDF:1,169KB)

120

土のうステーション

6

水道二丁目1(小桜橋左岸上流)(PDF:730KB)

80

土のうステーション

7

水道一丁目3(中ノ橋左岸上流植込内)(PDF:926KB)

60

土のうステーション

8

後楽二丁目16(新隆慶橋左岸上流)(PDF:898KB)

160

土のうステーション

9

後楽二丁目3(隆慶橋脇左岸下流)(PDF:898KB)

160

土のうステーション

10

後楽二丁目3(隆慶橋左岸下流)(PDF:821KB)

80

土のうステーション

11 後楽一丁目1(後楽園歩道橋下)(PDF:742KB)

80

土のうステーション

12

大塚四丁目2(健生病院前歩道)(PDF:898KB)

160

土のうステーション

13

小石川五丁目41(播磨坂最下部)(PDF:898KB)

80

土のうステーション

14

後楽一丁目8(小石川運動場内)(PDF:898KB)

160

施錠あり(町会が鍵所有)

15

根津一丁目17(八重垣第一児童遊園内)(PDF:898KB)

70

施錠あり(町会が鍵所有)

16

根津二丁目27(都道拡幅予定地内)(PDF:898KB)

300

施錠あり(町会が鍵所有)

17

本駒込四丁目35(勤労福祉会館内)(PDF:974KB)

160

土のうステーション

18

音羽一丁目18(首都高高架下)(PDF:926KB)

80

土のうステーション

19

音羽一丁目19(関口台公園前)(PDF:926KB)

80

土のうステーション

20

音羽一丁目23(第一自転車保管所横)(PDF:926KB)

80

土のうステーション

21

音羽一丁目23(関口三丁目公園前)(PDF:926KB)

80

土のうステーション

22

千駄木二丁目1(千駄木二丁目交差点)(PDF:139KB)

80

土のうステーション

23

本駒込四丁目36(不忍通り歩道)(PDF:115KB)

80

土のうステーション

24

本駒込四丁目40(動坂下交差点歩道)(PDF:898KB) 240

土のうステーション

25

千駄木三丁目48(道灌山下交差点歩道)(PDF:926KB) 80

土のうステーション

26

千駄木三丁目37(団子坂下交差点歩道)(PDF:926KB)

80

土のうステーション

27

大塚六丁目16(豊島区事業用地)(PDF:144KB) 80 土のうステーション
28 本駒込四丁目39(不忍通り歩道)(PDF:132KB) 80 土のうステーション

29

千石二丁目1(千川通り歩道)(PDF:148KB) 80 土のうステーション
30 小石川四丁目15(播磨坂最下部)(PDF:164KB) 80 土のうステーション
31 音羽一丁目19(首都高高架下)(PDF:147KB) 80 土のうステーション
32 関口一丁目25(一休橋右岸下流階段下)(PDF:156KB) 80 土のうステーション
33 音羽一丁目27(首都高高架下)(PDF:584KB) 80 土のうステーション
34 大塚五丁目18(吹上稲荷神社鳥居裏)(PDF:554KB) 60 土のうステーション
  3490  

水のうについて

土のうの代わりとして、ごみ袋に水を入れた「簡易水のう」があります。土のうの配布ができない場合など、緊急時にご活用ください。

簡易水のうの作り方

  • (1)ごみ袋を二重又は三重にして、ごみ袋の半分程度まで水を入れ、中の空気を抜いて、きつく縛る。
  • (2)玄関等の浸水箇所に隙間なく並べて使用する。

※水のうをダンボール箱に入れたり、ビニールシート等で巻き込んだりして、水のうを連結させて使用するとより効果的です。

簡易水のうの使い方

※東京都下水道局HP(浸水ゼロ・安全・快適・下水道)抜粋

関連情報

浸水ゼロ・安全・快適!下水道(東京都下水道局HP)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

シェア ポスト

お問い合わせ先

土木部道路課維持係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター19階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1360

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?