ホーム > 防災・安全 > 防災 > 日頃の防災 > 区の防災の取り組み > 【配布日時・配布数発表】災害用備蓄食料を無償で配布します

更新日:2025年7月3日

ページID:11137

ここから本文です。

【配布日時・配布数発表】災害用備蓄食料を無償で配布します

配布日時・配布数について

配布日時・配布数一覧表(PDF:330KB)

配布日時・配布数確認方法

  • 7月3日(木曜日)に送付した「配布日時等報告メール」にて、各団体に対して「受付番号(JQ数字8桁)」を付番しております。
  • ご自身の団体の受付番号(JQ数字8桁)と照らし合わせて、「配布日時・配布数一覧表」をご確認ください。
  • 配布場所の混雑防止のため、配布時間を45分ごとに分割して設定しています。

受取方法

  1. 「配布日時・配布数一覧表」掲載日時に、配布場所に来場する。
  2. 配布場所の区職員に「団体名」または「受付番号(JQ数字8桁)」を伝える。
  3. 団体ごとの配布数を区職員が配布します。

配布場所

文京スポーツセンター 駐車場(文京区大塚3丁目29番2号)

配布場所詳細

下記地図をご参照の上、ご来場ください。

【地図】文京スポーツセンター 配布場所(PDF:1,050KB)

アクセス

■電車
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩5分

■バス

  • 都バス02 窪町小学校 徒歩3分
  • B-ぐる 窪町小学校 徒歩4分

■自転車
駐輪場有(50台程度)

■車での来場について

配布場所にて駐車可能(4台程度)

必ず上記「配布場所詳細」をご確認の上、ご来場ください。

注意事項

  • 備蓄食料の引渡し後、発生したゴミ等については、お申込いただいた各団体様で処分をお願いいたします。
  • 必ず各団体ごとの指定日時にご来場ください。指定日時以外での配布は出来かねますのでご注意ください。
  • 雨天決行、荒天時中止(中止の際は、メールにてご連絡いたします。)
  • 配布会場にて、備蓄食料受取り後の台車等の貸出はいたしませんのでご了承ください。
  • 7月実施のため、暑さ対策には十分ご注意ください。

配布食品

  • クラッカー・リゾット・保存飲料水

配布食品詳細はこちら

配布対象

文京区内の下記団体を対象とします。

  • 区民防災組織(町会・自治会)
  • マンション管理組合・理事会
  • NPO法人・社会福祉法人等

※民間企業及び個人(世帯としての申し込みを含む。)は対象外となります。

配布条件(以下のすべてを満たすことが条件となります)

  1. 申込者が区内の法人・団体(町会・自治会、マンション管理組合・理事会、NPO法人・社会福祉法人等)であること
  2. 防災啓発の目的で活用すること
  3. 各食品に定められた上限数内で申し込むこと(申込フォームにて設定済)
  4. 転売をしないこと
  5. 賞味期限内に活用し、食品を廃棄しないこと
  6. 食品(梱包材を含む。)を適正に管理すること
  7. 営利的、宗教的、政治的目的での利用をしないこと
  8. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する団体等に該当しないこと
シェア ポスト

お問い合わせ先

総務部防災危機管理課地域防災担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター15階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1344

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?