ホーム > 防災・安全 > 防犯 > 安全対策推進担当からのお知らせ > 文の京防犯力向上セミナー(防犯講習会)
更新日:2025年5月7日
ページID:9477
ここから本文です。
文京区では、特殊詐欺等の犯罪の手口や被害に遭わないための「文京防犯力向上セミナー」と題した講習会を開催しています。
犯罪を防ぐ力、すなわち「防犯力」。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉がありますが、特殊詐欺などの新しい手口の犯罪に対し、ご自身のことを知り、相手(犯罪者、犯罪の手口等)を知れば、犯罪を防ぐことも可能です。
このセミナーで、皆さんの「防犯力」を向上させませんか。
今月は、文京区内警察署の警察官による防犯講習会を実施します。
健康も防犯も、日頃からの積み重ねが大切です。
特殊詐欺等の被害に遭わないように、みんなで防犯力を鍛えましょう!
次回開催は、令和7年6月4日に区民ひろば等で開催される「文の京安全・安心フェスタ」内での同時開催が決定いたしました。
詳細は、ホームページ、公式SNS等を通して、適宜告知させていただきます。
同時開催「文の京防犯力向上セミナー」
詳細は、適宜更新します。(イベント内容は、変更する可能性があります。ご了承ください。)
現在まで決定している内容を適宜お知らせします。
どなたでも(区内在住、在勤、在学の方はもちろん、全ての方がご参加いただけます。)
無料(「防犯テキスト」プレゼント)
令和7年6月4日(水曜日)午前8時から午後2時頃までの間
各プログラムの詳細時間については、上記チラシをご参照ください。
区民ひろば(文京シビックセンター地下2階)等
基本、事前申し込みは不要ですが、「文の京防犯力向上セミナー」に関しては、座席確保を希望される方は
【第1回目】午前11時からの会(約1時間)
【第2回目】午後1時からの会(約1時間)
でそれぞれ事前予約(外部リンク)を承ります。
(第1回目と第2回目の内容は同じです。それぞれ空席があれば、事前予約がなくても自由にお座りいただけます。)
警視庁富坂警察署(電話:03-3817-0110)
警視庁大塚警察署(電話:03-3941-0110)
警視庁本富士警察署(電話:03-3818-0110)
警視庁駒込警察署(電話:03-3944-0110)
生活安全課防犯係が本イベント協力の窓口係となります。
当日は会場にて、自動通話録音機の無償貸出の受付ブースを設置予定です。
(区内在住の65歳以上の方又は同居のご家族が対象です。)
総務部防災危機管理課安全対策推進担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター15階北側
電話番号:
03-5803-1280
ファクス番号:03-5803-1344